最新記事 by こうたろ (全て見る)
- アルプス登山の究極の勝負パンツ!HOMICREATIONS Movement Shortpantsが万能すぎた! - 2022年7月8日
- 【スノーピーク】直営店ECOカップyoutubeでレビューしてみた! - 2020年1月12日
- 【焚き火の火の粉対策】モンベルフエゴサムエイージーパンツが便利がとにかく頼りになる! - 2020年1月8日
ども!
山の恋愛事情は俺に任せろ!
こうたろです。
今回の登山レポートは北アルプスの笠ヶ岳!
笠ヶ岳とは?
笠ヶ岳(かさがたけ)は、岐阜県高山市にある飛騨山脈の標高2,898 mの山である[4][5]。中部山岳国立公園内にあり[6]、日本百名山[3]及び新・花の百名山[7]に選定されている。
引用元:笠ヶ岳 – Wikipedia
笠ヶ岳。どの方角から見ても笠を伏せたような形から由来しています。
今回は新穂高温泉〜笠新道〜山頂のピストンルートを登山してきました。
信州 山のグレーディング表では
- 体力レベル6
- 難易度レベルC
- 登り時間 8時間10分(新穂高から)
- 下り時間 5時間15分(新穂高まで)
- ルート 23,8km
- 高低差 1821m
と槍ヶ岳、奥穂高岳とはいわないまでも、なかなか登り応えのあるルートとなっています。
また、登山口から山頂まで山小屋や水場が一切ないことや、ガレ場が数カ所あることから難易度の高い山ではないでしょうか。
もし登山デートで使う際は、ある程度登山経験のある女子と登ることをオススメします。
富士山吉田口から山頂までのピストンを軽くこなすくらいの実力が必要です。
もちろんあなた自身の登山経験も必要ですよ。
何故笠ヶ岳に登る?
すこし僕の話をします。
周辺の派手な槍ヶ岳や奥穂高岳の名峰に影を潜めがちな笠ヶ岳。
僕自身も長いコースタイムの割には2898mしかない山なのであまり足が伸びませんでした。
しかし
1回目の槍ヶ岳(新穂高ルート)に登っている時に背後には彼が。
奥穂高岳(白出沢ルート)を登っている時に背後には彼が。
奥丸山に登っている時に背後には彼が。
大キレット縦走している時に右側に彼が。
2回目の槍ヶ岳(新穂高ルート)を登っている時に背後に彼が。
毎年毎年、圧倒的存在感を放ちながら
「俺のとこはいつ来るんだ!」
と猛アピールされている気がしました。
そして今年やっと重い腰を上げて登ることにしました。
そう僕は5年間笠ヶ岳にずっと説得されて登ることにしたのです。
ではさっそくそんな説得上手な笠ヶ岳を案内していきましょう。
1日目わさび平小屋でテント泊
大阪から高山まで高速バス。高山から新穂高温泉まで濃飛バスを使い、合計8時間半かかりしました。
午後8時に1日目のテント場わさび平小屋に到着。
テント場のみなさん夜遅くにペグをコンコン打ってうるさくしちゃってすいません,,,
ここの土固いんです!!ペグ1つ折れちゃいました!
わさび平小屋の新鮮な野菜やフルーツ目を引きます。
登り 登山口〜拍子平(4時間20分)
この登山口には水場があります。
夏のアルプス標高2000m以上にも関わらず汗がダラダラ流れます。
テント場までは水場がないのでここでしっかり水分補給を!
北アルプス3大急登。
- ブナ立尾根(烏帽子岳)
- 合戦尾根(燕岳)
- 早月尾根(剣岳)
は元々存在しますが今回のルートの笠新道。
あまりにも急登すぎて「こいつも入れて4大急登にしちゃおうぜ!」という声も多数あるくらいの笠新道。
まず登りの笠新道から杓子平までの距離わずか3kmを4時間20分もかかってしまうほどの急登です。
このルートは足を高く上げて登る道が多いため、多くの登山者を苦しませています。
また数カ所あるガレ場もバランスを取る為、体力低下の要因となります。
登り!拍子平〜稜線(2時間ほど)
ここから最初の1時間。先程とは違い、なだらかな道を歩きます。
さっきまで急登が嘘みたいになだらかな道。誰かが考えて作った登山道のように思えます。
背後の槍ヶ岳や奥穂高岳を見上げながらのんびりとした登山を楽しめます。
しかし油断は禁物!後半1時間はしっかり急登です。みんな息を切らしています。
きっと全員の脳内BGMはZARDの「負けないで」が流れていることでしょう。
登り 稜線〜山小屋(1時間10分ほど)
ここまでくればもう少しと思いきや随分遠くに山頂と小屋!
「まだあそこまで歩かないと行けないのか!」とショックを受けるかもしれませんが、基本平地が多いため意外と早く着きます。
ただこれまでの登りでヨレヨレなので実際歩くと遠く感じます。
結果「そんなに早く着かないぞ!」と思い込みながら登るのがよいかもしれません。
テント場到着!(小屋も)
テント場は30張ほど張れますがが土日祝はすぐに一杯になるのが予想されるために早めの到着を。
もしテント泊で彼女の足が早くない場合はあらかじめ小屋泊の計画で登山中にイライラ急かすオーラを出すとモテません。
この日は平日のため到着が遅くても「どフラットなテン場」に泊まることが成功!
トイレ
トイレは歩いて10分ほどの小屋にあります。(この10分の中に雪渓もあればガレ場もあり)
トイレが近くなるため、そしてトイレが遠くにある為、テント場でお酒をガブガブ飲むのはオススメしません。
水場
テント場から歩いて2分ほどに水場があります。
ただこの水場枯れていることもしばしば。あてにするなら事前に山小屋の人に電話確認を。
僕の場合は夕方には水が出ていて、朝は水が出ていないため、歩いて10分の山小屋へ。
朝の大事な時間30分ロスしました!
僕の失敗を活かし水場では段取り上手な男になってください。
笠ヶ岳山頂!
小屋から山頂まではおよそ10分から15分ほど。ガレ場も多いので慎重に歩きましょう。
また普通の山よりも正規ルートから外れやすく気がついたらがレ場ばかり歩いてしまいます。いつも以上にペンキマークの確認を。
山頂到着!
みんな触りすぎて何書いてるかわかりません。
槍ヶ岳〜西穂高岳の稜線を見れると思いきや!
ガス!!
何故北の双六岳方面は晴れているのに
こっちはガス!!
でも高山は気流の変化が激しいです。数分待つと、、、
お!!
槍の先っぽが少し見えます。
お!!
お!!!
おおおお!!!!!
ガスが晴れました。
さすがは「こうたろ」持ってます!!
笠ヶ岳の常連さんは言いました!
「こんなにきれいに稜線が見えるなんて滅多にない!」
皆さん気づいてないようですが、これは僕のおかげです。
僕は日本初の「ガス追い払い男子」なので。
さらに全体を見ると
- 槍ヶ岳
- 大喰岳
- 中岳
- 南岳
- 大キレット
- 北穂高岳
- 涸沢岳
- 奥穂高岳
- ジャンダルム
このスターだらけの山を1度に味わえます!!
正直この景色何分見ても飽きません!!
正直1時間以上見ると飽きますが,,,
朝方の槍ヶ岳も美しいです!
2日目 下山
笠ヶ岳小屋の主人も「いやあ俺はここの下山は嫌いだな〜」と言わしめるほど苦しい下山。登りの時に足を高く上げて登った分、下りも足を大きく降ろして下山しないといけません。
その為バランスを崩したり、集中力が切れて転倒や滑落の危険が伴います。
僕自身も一歩間違えたら大転倒のヒヤリとした場面ありました。
足が疲労したり、集中力が切れそうな時は決して無理をせずに小マメな休憩をとりましょう。
なんとか到着!!
毎回山頂に行ったときの感動より無傷で下山できた感動のほうが大きいです。
下山後は新穂高登山指導センターすぐ上の中崎山荘で汗を流します。
2日目の登りが汗だくな為気持ち良い!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
笠ヶ岳登山。
- 少しスリリングなコースと激しすぎる急登。
- 絶景ポイント多数。
- 水場が少ないので計算しながら登る。
など登山歴の長い人が楽しめる玄人向けな山と感じました。
槍、穂高に登った人はもちろん。
槍、穂高はグレードが高いので少しグレードが低い笠ヶ岳で練習する。
そして山頂で槍、穂高を見てモチベーションを上げるという流れもドラマチックなのではないでしょうか。
是非あなたの彼女とその流れを楽しんでください。
コメントを残す