SOTO溶岩プレートST-3102で焼肉!肉はうまいが野菜はもっとうますぎた件




The following two tabs change content below.
登山歴6年。仕事中やそれ以外でも常に登山でモテたいことばかり考えているアホ登山家。 ボルダリング3級クライマーでもある。 登山回数250回以上の経験を生かした恋愛に関する記事を書いています。 目指せ!アウトドア界のホットドックプレス!! 詳しいプロフィールはこちら

ども!

山の恋愛事情は俺に任せろ!

こうたろです。

最近僕がずっとハマっている登山ギアはSOTOの溶岩プレート!

アウトドア界の海原雄山と勝手に名乗っているグルメに厳しい僕。

もう美味すぎて溶岩プレートを片時も離さずキャンプやイベントのたびに使っています。

今回はその溶岩プレートの魅力と注意点を紹介したいと思います。

SOTO溶岩プレートST−3102で焼肉!肉も野菜もうまいがフルーツも結構うまい件

2018年9月27日

新しく動画撮りました。

SOTO溶岩プレートが使えるバーナー

溶岩プレートは油を下に落とさない為とプレートからの熱放射で下のプラスチック製のスイッチが溶けるので

備え付けの遮熱板を取り付けなければなりません。

その遮熱坂を取り付けられる製品はSOTOのST-310とST-310MCとなっています。

初めての登山用ストーブならSOTOレギュレーターストーブST-310で充実した登山デートを!!

2018年1月30日

 

もちろん肉はうまい!

肉はうまいです。

溶岩プレートの遠赤外線効果でじっくりと焼き上げるため肉の旨味成分を閉じ込めています。

またプレートの表面にある気泡が余分な脂を吸収し、ヘルシーなお肉に仕上がります。

炭火に比べ直接火が当たらないため、すぐに食材が焦げ付くなど忙しないバーベキューにならないのも特徴ですね。

溶岩プレートは野菜が主役!色んな野菜を試してみよう!!

野菜はうまいです。

間違えました。

メチャクチャうまいです!

炭火焼肉のように直火で焼き上げると野菜の水分が飛び「シナシナ」になりがちですが、溶岩プレートで焼くとこれまた遠赤外線効果でじっくりと焼き上げるため野菜の

  • シャキシャキした歯ごたえ
  • 水分
  • 旨味

をしっかり残します。

フライパンや炭火で焼いた時に記憶に残っている「この野菜はこれくらいのうまさだな」という枠を軽く超えてしまい、皆思わず目を見開いてうまさの表現をします。

個人的には素材の味がよくわかるようで食べることを強くオススメします!!

溶岩プレートでうますぎる野菜3種類!エリンギ!長芋!ズッキーニだ!

これまでにしいたけ、エリンギ、しめじ、マッシュルーム、まいたけ、ピーマン、パプリカ、ズッキーニ、トマト、ミニトマト、ナス、にんにく、玉ねぎ、長芋、キャベツ、ジャガイモ(ポテチ)、にんじん、カボチャ、もやし、ニラなど20種の野菜を焼きまくりました。

その中で今まで野菜のポテンシャルを最大限に発揮しているのはエリンギ長芋ズッキーニでした。

エリンギ

溶岩プレートでじっくり焼き上げる為にコリコリした歯ごたえをしっかり残しながら旨味成分もしっかり残っている。

僕は毎回エリンギを食べて必要以上に周りにドヤ顔します。

また安定した安さもポイントのひとつですね。

長芋

よくお好み焼き屋さんのサイドメニューでたまに見かける長芋。

これも溶岩プレートのおかげなのか口に含むと鉄板で焼いた時に比べ、長芋独特の粘りやシャキシャキした歯ごたえ、すっきりとした後味を感じます。

焼き肉で使う野菜はこのシャキシャキした歯ごたえが少ないため変化を楽しむのに必要な野菜ですね。

ズッキーニ

キュウリとナスを足して2で割ったようなズッキーニ。ナスと同様に油の相性抜群ですが、そこまで脂っこくならずシャキシャキした触感を楽しめます。

さらにズッキーニ独特のコクを出しながらあっさりと食べることができ、こってりとした肉の箸休めにちょうどよいですね。

その他に好評なのはパプリカ、大きいシイタケ、マッシュルームなどでした。

いろいろ試してあなただけのベストな野菜を作ってください。

溶岩プレートの注意点

溶岩プレートを10回以上使用した焼いているときに気づいた注意点をいくつか挙げたいと思います。

ウィンナーはコロコロ落ちる

溶岩プレートは周りに遮るものがない為、ウィンナーが予想以上にコロコロ落ちます。

もし落としてしまった時、皆さんは3秒ルールかもしれませんが、僕は3時間ルールなので落として忘れた頃にゆっくり拾って食べます。

鶏肉は小さく切ること

炭火みたいに直火で焼かないため、上の図のようにスーパーで切ってある鶏肉をそのまま使うとなかなか焼き上がりません。

その半分くらいに切って焼くのがベストです。

溶岩プレートでできる人数

溶岩プレートは2人が限界です。3人だとなかなか肉が回ってこない為、飢えていたら殴り合いのけんかに発展するかもしれません、、、

3人以上の場合はほかに鍋など違う料理も提供することがポイントですね。

下にアルミホイルを敷く。

予想以上にテーブルが油まみれになるのでアルミホイルを敷くことをオススメします。

ガス缶は必ず2本以上持って行く。

どんなにいいお肉を持って行ったり様々な野菜を持って行っても、ガスが無くなれば試合終了です。

恥をかかないよう必ずプラス1本持って行きましょう!

まとめ

いかがでしたでしょうか。

SOTO溶岩プレートST-3102。

この溶岩プレートは重さは約1㎏手で持つとズッシリと重く登山に持って行くとなると少し億劫になる重さです。

しかし人を幸せにする効果は絶大で、先日ブログにも書きましたUM(ウルトラメニ―スタイル)の重さ対効果においては一番優れている製品だと思います。

テント泊!?モテたいならUL(ウルトラライト)スタイルよりUM(ウルトラメニ―)スタイルです。

2018年5月29日

是非これを山に持って行き老若男女問わずモテまくってみてはいかがでしょうか。




2 件のコメント

  • 初めまして。溶岩プレートについて調べていたところ、こちらに辿り着きました。
    とても参考になる情報を楽しくお伝えいただきましてありがとうございます!
    エリンギ、長芋、ズッキーニは合言葉のように覚えました。
    鶏肉、ウィンナーの取り扱い、アルミホイルの準備など、本当に助かります。
    他のサイトではなかなかわかりにくい部分が多かったので、感謝です。

    • 会社でBBQさん

      こういう詳しいコメントを頂くとさらにブログを書くモチベーションが上がります!

      こちらこそ感謝です。

      是非溶岩プレートでこれらの野菜を堪能してください。とても幸せな気分になりますので,,,

      また溶岩プレート第2弾の記事を書くので見て頂けたら幸いです。

      今後ともよろしくお願い致します。

  • 会社でBBQ へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。

    ABOUTこの記事をかいた人

    登山歴6年。仕事中やそれ以外でも常に登山でモテたいことばかり考えているアホ登山家。 ボルダリング3級クライマーでもある。 登山回数250回以上の経験を生かした恋愛に関する記事を書いています。 目指せ!アウトドア界のホットドックプレス!! 詳しいプロフィールはこちら