最新記事 by こうたろ (全て見る)
- アルプス登山の究極の勝負パンツ!HOMICREATIONS Movement Shortpantsが万能すぎた! - 2022年7月8日
- 【スノーピーク】直営店ECOカップyoutubeでレビューしてみた! - 2020年1月12日
- 【焚き火の火の粉対策】モンベルフエゴサムエイージーパンツが便利がとにかく頼りになる! - 2020年1月8日
ども!
山の恋愛事情は俺に任せろ!
こうたろです。
普段登っている里山と違い。ひとつひとつの山々が圧倒的な存在感を魅せる北アルプス!
雑誌やSNSなどでその雄大な景色を見ると誰もがそこに足を踏み入れたくなるのではないでしょうか。
ただこの北アルプス!危険な岩稜ルートがあったりと危険な目に合うこともあります。
もし初めてのアルプスで山ガールと2人で登るなら自分の力量、パートナーの力量をしっかり把握したうえでトライしないといけません。
パートナーの力量を見誤るととんでもないことに、、、
ここからは僕の失敗談です。
以前に低山1000mくらいの山なら軽く登れる山ガールがいました。
この子の体力なら奥穂高岳の白出沢ルート(新穂高温泉から奥穂高小屋、コースタイム9時間)は登れると思い登山に誘いました。
しかし白出沢ルートの6合目以降は浮石だらけのガレ場だらけです。
浮石を踏むと大きく転倒し大怪我する恐れがありました。
ガレ場慣れしていない彼女は神経をすり減らしながら歩き、8合目あたりで疲労がピークに,,,
ついにブチ切れ
と怒鳴り散らされました。
ちなみに彼女は普段は控えめでおとなしめの女の子。
初めてのアルプスは小屋、テント場まで1日6時間前後のコースがオススメ!
アルプスでは低山と違って雪渓や岩場など慣れていないポイントがたくさんあります。
なので決して無理はせずに山と高原地図のコースタイム1日6時間前後(休憩を含まない)の山がオススメです。
蝶ヶ岳(三股登山口からのピストン)
蝶ヶ岳(ちょうがたけ)は、飛騨山脈(北アルプス)にある標高2,677mの山。常念山脈の稜線上、常念岳の南にあり、山体すべてが長野県に属する。中部山岳国立公園内にある[2]。
引用元:蝶ヶ岳 – Wikipedia
信州 山のグレーディング表では体力レベル4、難易度レベルBとなっています。
難易度レベルはA~E(Aが簡単)となっています。
コースタイムは
- 登り5時間
- 下り3時間20分
- ルートが9,7km
- 高低差1,330m
となっています。
主な特徴として
- この4座の中では一番体力的にも技術的にも優しいコース。
- そこまでキツくない。低山のような勾配をジグザグに登り、たまに雪渓をトラバース(横切る)します。
- 2500メートル以上の山々によくある9合目以降の岩稜帯もない為、危険な箇所はありません。
- 山小屋から山頂まですぐ30秒ほどの距離なので荷物をデポして山頂アタックする必要がない。
など中級者以上で刺激が欲しい人達にとっては物足りないコースですが、北アルプス初めての人にはうってつけのコースです。
また山頂では槍ヶ岳や常念岳がよく見え、さらに南アルプスの山々や富士山もはっきり見えます。
燕岳(つばくろだけ)中房温泉からのピストン
燕岳(つばくろだけ)は、飛騨山脈(北アルプス)にある標高2,763 mの山。山体すべてが長野県に属する。日本二百名山[3]及び新日本百名山[4]に選定されている。
引用元:燕岳 – Wikipedia
体力レベル4 難易度レベルBとなっています。
コースタイムは
- 登り(山小屋まで)4時間
- 山小屋~山頂まで往復55分
- 下り 2時間50分
- ルートが9,8㎞
- 高低差が1,420mとなっています。
ルート自体はそこまで危険な個所がないので、北アルプスデビュー戦にはもってこいの燕岳!
途中の合戦小屋のスイカは超有名!乾ききった喉を潤してくれます。
合戦小屋を超えて終盤に北アルプス三大急登の合戦尾根は少しだけきついです。覚悟のほどを。
とにかく女子受けする燕岳
山ガールの聖地、または北アルプスの女王と呼ばれている燕岳。
山小屋の燕山荘もそれを意識してかメニューやグッズなど女子受けするものばかり!
そして4種類あるケーキの味にも注目!
「2700mでこんなに凝ったスイーツを食べられるなんて!」
と感動するに違いありません!
また小屋周辺にも高山植物の女王「コマクサの群生」や他の高山植物も豊富にあったりと見るものを楽しませてくれます。
女子と行く時は必ず押さえておくべき山ですね!
北アルプス表銀座 燕岳(つばくろだけ)の山小屋 燕山荘グループ
涸沢(カラサワ)のテント場 上高地からのピストン
北アルプスの小屋、テント場は何も山だけではありません。
涸沢のテント場も充分に楽しめ、特に紅葉シーズンは多くの人で賑わっています。
上高地出発で体力レベルは5、難易度レベルはBとなっています。
コースタイムは
- 登り6時間10分
- 下り5時間10分
- ルートが30,6㎞
- 標高差1,170m
となっています。
詳しくはこちらで
常念岳一の沢ルート
常念岳(じょうねんだけ)は、飛騨山脈(北アルプス)南部の常念山脈にある標高2,857 mの山である。山体すべてが長野県に属し、松本市と安曇野市にまたがる。常念山脈の主峰。日本百名山のひとつ[2]。
引用元:常念岳 – Wikipedia
北アルプスの山々の中でひときわ目を引くピラミッド型の山!
常念岳!
山頂からは槍ヶ岳、奥穂高岳、槍ヶ岳など北アルプス南部のオールスターを一度に見ることが出来ます。
ただしコースは
- 時期によってはアイゼンも必要な雪渓トラバース
- 小屋から山頂の常念乗越はバランスがとりにくい長いガレ場
- バランス感覚が要る沢のトラバース
など今回紹介するコースの中では一番難易度が高いコースではないでしょうか。その分変化に富んだコースである為、適度な緊張感を楽しめる登山となります。
しかしコースタイムや体力面ではそこまで厳しくない為、まだアルプス初心者でも登頂可能な山ではないでしょうか。
体力レベル4 難易度B
コースタイムは
- 小屋までの登り 4時間35分
- 小屋からの山頂往復 1時間45分
- 小屋からの下り 2時間50分
- ルートが12,1㎞
- 高低差は1,530m
とアルプス初心者も楽しめる内容となっております。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
初めてのアルプスの小屋泊、テント泊デート。
半日ゆっくりかけて登っても時間はたっぷり。
- のんびり周辺の山々を見ながらお酒を飲んだり
- 高山植物を写真に収めたり
- 山小屋で本を読んだり
- テントで昼寝したり
とこのルートでは山小屋やテントでの2人の時間をたっぷりと作れます。
この夏はこのルートで2人の素敵な思い出を作ってみてはいかがでしょうか。